腱鞘炎



- 手首を動かすと痛い
- ズキッとする痛みが出る
- スマホを使うときに手首の付け根が痛い
- パソコンのキーボード作業が辛い
- 安静にしても痛みがなかなか取れない
メディア掲載

腱鞘炎とは?
腱鞘炎とは手首や指の使いすぎで起こる炎症です。
腱は腱鞘と呼ばれる鞘の中を通っており、腱と腱鞘の間に摩擦が起こることによって
痛みが出てきます。

摩擦によって腱が肥大してくると、指を曲げたり伸ばしたりすると引っかかる感覚がでることを
「ばね指」と呼びます。
腱鞘炎の原因
原因は主に指の使いすぎです。
スマホの使いすぎ、キーボードの使いすぎ、家事・育児による手首の使いすぎ etc...
またホルモンバランスによって起こる場合もあります。
姿勢が悪く、猫背になっていて頸部での神経圧迫が起こっている場合は痛みが増強していることもあります。
腱鞘炎の症状
症状として物を握ったとき、スマホを操作しているとき、楽器を演奏しているときなど手首や指を
使っているときにズキッとした痛みが出ます。
人によっては手首あたりに熱感がある方もいます!
一般的な対処法
一般的な対処方法として安静、テーピング、ステロイド注射、塗り薬などが挙げられます。 また症状がなかなか取れない、痛みが強い場合は手術による治療があります。
一度腱鞘炎になった方は、たいていの場合はお仕事や部活など、ほぼ毎日繰り返し行うことが原因になりやすいです。なので痛みを取っただけだと、負担はかかり続けるので再発してしまう方がとても多いです。
からだラボ整骨院 用賀院の施術
からだラボ整骨院 用賀院では痛みが出ているところだけでなく、痛みが出てしまった原因に 対しても治療を行います。

腱鞘炎やばね指になりやすい方の多くは首や肩の硬さ、肩こりをお持ちの方がほとんどです。 一見関係ないように思いますが、腕や手指の血管や神経のほとんどは首から出ているため首や肩の筋肉が 硬いと神経や血管を圧迫してしまいます。 そのためなかなか治らなかったり、痛みが強く出てしまう原因になってきます。 また首・肩周りにはたくさんの筋肉が付いているので、当院では原因となっている筋肉に対して 電気の治療器を用いて原因となっている筋肉に直接アプローチします。 どこにいっても良くならない、痛みを気にせず生活したい!と思いましたら一度当院に ご相談下さい!


お気軽にご相談ください!ご予約はこちら
推薦者の声






施術料金
保険適応料金
1回目 | 2回目以降 | |
---|---|---|
1割負担の方 | 1780円~1850円 | 1630円~1690円 |
2割負担の方 | 2010円~2170円 | 1730円~1840円 |
3割負担の方 | 2250円~2480円 | 1810円~1970円 |
※保険施術費の他に一部材料費や整体費が含まれます。
施術料金
根本施術 | 6270円 |
---|---|
延長施術 | 2200円 |
ハイボルト即効療法 | 2200円 |
※別途初回のみ初診料1320円かかります。
※根本施術は価格を抑える回数券や会員制度のご用意しております。
- 腱鞘炎は健康保険が適応になりますか?
- 状況にもよりますが、日時と負傷原因がわかるものに関しては適応になることが多いです。
- 急に手首が痛くなったのですが腱鞘炎でしょうか?
- 腱鞘炎の可能性もありますが、近くの部位で発生した痛みの可能性もあります。鑑別疾患が様々ありますのでご注意ください。
- デスクワークでも起こりますか?
- 考えられます。キーボード操作は指、手首に負担がかかる為痛めやすいです。デスクワークに限らず手や指をよく使うお仕事の方はご注意ください。
- 痛みが強くなった時の対応はどうすればいいですか?
- なるべく使わない方がいいですが、日常生活で手を使わないことは難しいので、サポーターを使うようにして下さい。当院はサポーターの準備もございますのでご相談ください。
- 妊娠中に手首が痛くなることはありますか?
- 考えられます。妊娠中の場合は女性ホルモンの関係で起こる場合があります。放っておくと悪化する可能性があるので、早めにご相談ください。
施術の流れ
-
受付
-
受付にて、動画による簡単な施術説明と料金案内、問診票の記入を行います。
-
問診
-
患者さんの状態や現在地の確認をさせて頂きます。
お悩みの解決に向けてお話を聞かせて頂きます。
-
検査
-
筋肉の状態や身体の状態を確認します。
-
説明
-
検査結果をもとに肩の痛みの根本原因を説明します
-
施術
-
原因に対してマンツーマンで対応します。
-
プランニング
-
本日の施術結果をもとに通院ペースなどの説明をおこないます。
-
お大事に!!
-
次回のご予約をいただき終了となります。